この記事にはプロモーションが含まれています。
日立の掃除機、スティッククリーナーの【PKV-BK3L】と【PKV-BK50L】と【PKV-BK3K】はいずれも紙パック式のコードレススティック掃除機です。
▼各発売日
・PKV-BK3L・・・2024年3月9日 ※最新モデル
・PKV-BK50L・・・2023年12月9日
・PKV-BK3K・・・2022年12月10日
日立の紙パック式スティッククリーナーで最新のモデルはPKV-BK3Lです。
最新のモデルであるPKV-BK3Lは、2022年12月に発売したPKV-BK3Kの後継モデルになります。
最新モデルPKV-BK3Lと旧モデルPKV-BK3Kの違いは、調査の結果4つであることがわかりました。
・新モデルは自動運転モードがある
・新モデルは排気に含まれる微細なゴミを大幅カットで排気がきれい
・カラーが少し違う
・お値段の違い
また、2023年12月9日に発売されたPKV-BK50Lは、PKV-BK3LやPKV-BK3Kの上位互換モデルになります。
上位互換モデルPKV-BK50Lと最新モデルPKV-BK3Lの違いは、調査の結果7つもあることがわかりました。
・運転時間の違い:PKV-BK50Lは連続運転可能な時間が長い
・ヘッドの違い:PKV-BK50Lは7灯のごみくっきりライト、PKV-BK3Lは5灯のごみくっきりライト
・バッテリーの違い:PKV-BK50Lはカセット式バッテリー、PKV-BK3Kは内蔵型バッテリー
・集じん容積の違い:PKV-BK50Lは0.6L、PKV-BK3Lは0.4L
・付属品の違い:PKV-BK50Lの方が付属品が多い
・本体寸法と重さの違い:PKV-BK3Lはよりコンパクトで軽量
・価格の違い:PKV-BK3Lの方がリーズナブル
本文では、旧モデルのPKV-BK3K、最新モデルであるPKV-BK3Lと、上位互換モデルであるPKV-BK50Lをそれぞれ比較し、どの機種がどんな人におすすめなのか?を解説していきます。
この記事を読めば、日立の紙パック式コードレススティッククリーナーの中で自分に合った掃除機を選ぶことができるので、掃除中の不満が解消できてお掃除の時間がちょっと楽しくなりますよ。
ぜひ最後までご覧ください。
▼最新モデルのPKV-BK3Lは自動運転モード付き・軽くて取り回しがいいので手軽に使える

▼上位互換モデルのPKV-BK50Lはたくさんの機能と付属品で部屋の隅々までピカピカに

▼旧モデルのPKV-BK3Kは取り回しの良さとリーズナブルさが魅力

日立スティック掃除機 PKV-BK3K と PKV-BK3L と PKV-BK50L のスペックを比較!

日立スティック掃除機 PKV-BK3K PKV-BK3L PKV-BK50L は、すべてスティッククリーナーには珍しい紙パック式という点が特徴です。
その上コードレスなので、手に取りやすくいつでもお部屋を清潔に保てます。
PKV-BK3K PKV-BK3L PKV-BK50L、それぞれのスペック表を見ていきますね。
PKV-BK3K PKV-BK3L PKV-BK50Lのスペック 比較表
PKV-BK3K | PKV-BK3L | PKV-BK50L | |
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 | 紙パック式 |
本体 長さ×幅×高さ | スティック時: 205mm×230mm×1082mm ハンディ時: 409mm×84mm×156mm スタンドセット時: 249mm×280mm×1108mm | スティック時: 205mm×230mm×1082mm ハンディ時: 409mm×84mm×156mm スタンドセット時: 249mm×280mm×1108mm | スティック時: 225mm×230mm×1,102mm ハンディ時: 429mm×92mm×163mm 充電台セット時: 277mm×297mm×1,170mm |
標準質量 (本体質量) | 1.1kg(0.80kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ ヘッド・電池の合計質量。 (本体質量)は電池を含む。 | 1.1kg(0.80kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ ヘッド・電池の合計質量。 (本体質量)は電池を含む。 | 1.4kg(0.97kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ パワフルスマートヘッド・電池の合計質量。(本体質量)は電池を含む。 |
本体 カラー | ライトラベンダー | ラベンダー | ライトラベンダー |
集じん 容積 | 0.4L | 0.4L | 0.6L |
電池 (定格電圧) | リチウムイオン電池 (内蔵)(18V) | リチウムイオン電池 (内蔵)(18V) | カセット式リチウムイオン電池 (21.6V) |
連続 使用時間 | 強:約8分 標準:約30分(約45分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 | 強:約8分 自動:約8分〜30分 標準:約30分(約45分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 | 強:約8分 自動:約8分〜40分 標準:約40分(約60分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 |
充電時間 | 約2時間 | 約2時間 | 約2時間 |
ヘッド | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(7灯) ・シンクロフラップ |
ヘッド 機能 | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ |
使い やすさ | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 |
付属品 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 | ・ハンディブラシ ・伸縮すき間用吸口 ・布用ブラッシングヘッド ・ほうきブラシ ・延長パイプ ・スタンド式充電台 ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 |
旧モデルPKV-BK3K と 最新モデルPKV-BK3L には4つの違いがありました。
・新モデルは自動運転モードがある
・新モデルは排気に含まれる微細なゴミを大幅カットで排気がきれい
・カラーが少し違う
・お値段の違い
最新モデルPKV-BK3L と 上位互換モデルPKV-BK50L には7つの違いがありました。
・運転時間の違い:PKV-BK50L連続運転可能な時間が長い
・ヘッドの違い:PKV-BK50Lは7灯のごみくっきりライト、PKV-BK3Lは5灯のごみくっきりライト
・バッテリーの違い:PKV-BK50Lはカセット式バッテリー、PKV-BK3Kは内蔵型バッテリー
・集じん容積の違い:PKV-BK50Lは0.6L、PKV-BK3Lは0.4L
・付属品の違い:PKV-BK50Lの方が付属品が多い
・本体寸法と重さの違い:PKV-BK3Lはよりコンパクトで軽量
・価格の違い:PKV-BK3Lの方がリーズナブル
次の章で詳しく見ていきましょう。
日立スティック掃除機 PKV-BK3K と PKV-BK3L と PKV-BK50L の機能を比較!

日立スティック掃除機PKV-BK3K と PKV-BK3L と PKV-BK50L の機能の違いを詳しく見てみます。
旧モデルPKV-BK3K と 最新モデルPKV-BK3L の4つの違い
旧モデルPKV-BK3K と 最新モデルPKV-BK3L には、スペック表には記載されていないものも含めて、4つの違いがありました。
PKV-BK3K | PKV-BK3L | |
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 |
本体 長さ×幅×高さ | スティック時: 205mm×230mm×1082mm ハンディ時: 409mm×84mm×156mm スタンドセット時: 249mm×280mm×1108mm | スティック時: 205mm×230mm×1082mm ハンディ時: 409mm×84mm×156mm スタンドセット時: 249mm×280mm×1108mm |
標準質量 (本体質量) | 1.1kg(0.80kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ ヘッド・電池の合計質量。 (本体質量)は電池を含む。 | 1.1kg(0.80kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ ヘッド・電池の合計質量。 (本体質量)は電池を含む。 |
本体 カラー | ライトラベンダー | ラベンダー |
集じん 容積 | 0.4L | 0.4L |
電池 (定格電圧) | リチウムイオン電池 (内蔵)(18V) | リチウムイオン電池 (内蔵)(18V) |
連続 使用時間 | 強:約8分 標準:約30分(約45分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 | 強:約8分 自動:約8分〜30分 標準:約30分(約45分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 |
充電時間 | 約2時間 | 約2時間 |
ヘッド | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ |
ヘッド 機能 | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ |
使い やすさ | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 |
付属品 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 |
4つの違いは以下の通りです。
・新モデルは自動運転モードがある
・新モデルは排気に含まれる微細なゴミを大幅カットで排気がきれい
・カラーが少し違う
・お値段の違い
新モデルは自動運転モードがある
PKV-BK3Lには自動運転モードが搭載されています。
これは何かというと、床やカーペットなどの材質を感知して、吸引力をコントロールしてくれるモードです。
新モデルは排気に含まれる微細なゴミを大幅カットで排気がきれい
掃除機の排気には目に見えない小さな埃やハウスダストなどが含まれると言われますが、これらを99パーセントカットしてくれるきれいな排気が新搭載されています。
カラーが少し違う
新モデルのPKV-BK3Lはラベンダー、旧モデルのPKV-BK3Kはライトラベンダーです。
少しの違いですが、ライトラベンダーは明るく爽やかな色、ラベンダーは深く上品な色味になっています。
▼PKV-BK3Lはラベンダー

▼PKV-BK3Kはライトラベンダー

お値段の違い
旧モデルのPKV-BK3Kは型落ちモデルとなるので、お値段がよりリーズナブルです。
販売店にもよりますが、おおよそ5000円〜の価格差があります。
次は、PKV-BK3L と PKV-BK50L の違いを詳しく見ていきます。
最新モデルPKV-BK3L と 上位互換モデルPKV-BK50L の7つの違い
最新モデルPKV-BK3L と 上位互換モデルPKV-BK50L には、スペック表には記載されていないものも含めて、7つの違いがありました。
PKV-BK3L | PKV-BK50L | |
タイプ | 紙パック式 | 紙パック式 |
本体 長さ×幅×高さ | スティック時: 205mm×230mm×1082mm ハンディ時: 409mm×84mm×156mm スタンドセット時: 249mm×280mm×1108mm | スティック時: 225mm×230mm×1,102mm ハンディ時: 429mm×92mm×163mm 充電台セット時: 277mm×297mm×1,170mm |
標準質量 (本体質量) | 1.1kg(0.80kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ ヘッド・電池の合計質量。 (本体質量)は電池を含む。 | 1.4kg(0.97kg) ※標準質量は本体・延長パイプ・ パワフルスマートヘッド・電池の合計質量。(本体質量)は電池を含む。 |
本体 カラー | ラベンダー | ライトラベンダー |
集じん 容積 | 0.4L | 0.6L |
電池 (定格電圧) | リチウムイオン電池 (内蔵)(18V) | カセット式リチウムイオン電池 (21.6V) |
連続 使用時間 | 強:約8分 自動:約8分〜30分 標準:約30分(約45分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 | 強:約8分 自動:約8分〜40分 標準:約40分(約60分※) ※ パワフル スマートヘッド light 非使用時 |
充電時間 | 約2時間 | 約2時間 |
ヘッド | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(5灯) ・シンクロフラップ | パワフルスマートヘッド ヘッド幅:約23cm ・水洗い対応ブラシ ・ゴミくっきりライト(7灯) ・シンクロフラップ |
ヘッド 機能 | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ | 自走機能・クルッとヘッド ペタリンコ構造・からまん機構 回転ブラシ・ワンタッチ着脱 水洗い対応・モーター駆動方式 からまんブラシ |
使い やすさ | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 | ・紙パックするりん構造 ・パワー長持ち流路 |
付属品 | ・ハンディブラシ ・2WAYすき間ブラシ ・延長パイプ ・スティックスタンド ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 | ・ハンディブラシ ・伸縮すき間用吸口 ・布用ブラッシングヘッド ・ほうきブラシ ・延長パイプ ・スタンド式充電台 ・ACアダプター ・パックフィルター ・GP-S120FS 1枚 |
7つの違いは以下の通りです。
・運転時間の違い:PKV-BK50Lは連続運転可能な時間が長い
・ヘッドの違い:PKV-BK50Lは7灯のごみくっきりライト、PKV-BK3Lは5灯のごみくっきりライト
・バッテリーの違い:PKV-BK50Lはカセット式バッテリー、PKV-BK3Kは内蔵型バッテリー
・集じん容積の違い:PKV-BK50Lは0.6L、PKV-BK3Lは0.4L
・付属品の違い:PKV-BK50Lの方が付属品が多い
・本体寸法と重さの違い:PKV-BK3Lはよりコンパクトで軽量
・価格の違い:PKV-BK3Lの方がリーズナブル
運転時間の違い
上位互換モデルであるPKV-BK50Lの方が、連続して運転できる時間が長くなっています。
ヘッドの違い
これらの掃除機にはヘッドにごみがくっきりと見えるようになるライトがついています。

PKV-BK50Lは7灯ついているので、5灯のPKV-BK3Lよりもさらにごみを見やすくなっています。
バッテリーの違い
3つの製品の中でPKV-BK50Lのみ、カセットタイプのバッテリーが搭載されています。
それ以外のふたつは内蔵タイプのバッテリーです。
バッテリーは消耗品ですので、本体は壊れていなくてもバッテリーが寿命を迎えてしまうというのはコードレス掃除機にはありがちです。
取り外しができるカセットタイプのバッテリーなら、部品だけ取り寄せてご自身で付け替えることが出来て便利です。
集じん容積の違い
集じん容積とは、紙パックにどれだけのゴミが入るかということ。
PKV-BK50Lは0.6Lと、ほかの2製品よりも0.2L容量が大きいです。
ほかの紙パック製品に比べると集じん容積は小さいように思えますが、なんとPKV-BK50Lの紙パック交換の目安は4ヶ月に一度! ※ごみの種類や量、環境や使い方により異なります
手間がかからずランニングコストも抑えられて、いいですよね。
付属品の違い
PKV-BK50Lには付属品が多くついてきます。
・伸縮すき間用吸口
狭い隙間や角のお掃除に。長さが変えられるので便利です。
・布用ブラッシングヘッド
布団を痛めず、ハウスダストの元となるダニの死骸やフンを吸い取ることが出来ます。
・ほうきブラシ
サッシの掃除に。
本体寸法と重さの違い
PKV-BK3L・・・1.1kg
PKV-BK50L・・・1.4kg
PKV-BK50Lの方が少しだけ大きく、重いです。
価格の違い
上位互換モデルであるPKV-BK50Lの方が、およそ15,000円〜高くなっています。
それだけの機能の違いがあるからですね。
その他
カラーが違います。
PKV-BK50Lはライトラベンダー、PKV-BK3Lはラベンダーです。
日立スティック掃除機 PKV-BK3L・PKV-BK50L・PKV-BK3K どんな人におすすめ?
最新モデルであるPKV-BK3Lがおすすめな人
- 最新家電が好きな人
- フローリング・床・畳など、異なる材質の上で掃除機をかけることが多い人
- 気軽に手に取れる、取り回しの良さが欲しい人
- ラベンダーカラーが気に入った人

上位互換モデルであるPKV-BK50Lがおすすめな人
- 多少重くてもいいからたくさんの機能が欲しい人
- 紙パックの交換が面倒で頻繁にはやりたくない人
- 本体を長く使いたいので、バッテリーは取り外せたほうが便利だと感じる人
- いろんなところを掃除するのに便利な付属品に魅力を感じる人

旧モデルであるPKV-BK3Kがおすすめな人
- 最低限の機能でなるべく安く手に入れたい人
- 気軽に手に取れる、取り回しの良さが欲しい人
- ライトラベンダーカラーが気に入った人

日立スティック掃除機 PKV-BK3L・PKV-BK50L・PKV-BK3Kの違いは?まとめ
日立のコードレス紙パック式スティック掃除機【PKV-BK3L】と【PKV-BK50L】と【PKV-BK3K】を比較してみたところ、それぞれに違いがありました。
▼PKV-BK3LとPKV-BK3Kの4つの違い
・新モデルは自動運転モードがある
・新モデルは排気に含まれる微細なゴミを大幅カットで排気がきれい
・カラーが少し違う
・お値段の違い
▼PKV-BK3LとPKV-BK50Lの7つの違い
・運転時間の違い:PKV-BK50Lは連続運転可能な時間が長い
・ヘッドの違い:PKV-BK50Lは7灯のごみくっきりライト、PKV-BK3Lは5灯のごみくっきりライト
・バッテリーの違い:PKV-BK50Lはカセット式バッテリー、PKV-BK3Kは内蔵型バッテリー
・集じん容積の違い:PKV-BK50Lは0.6L、PKV-BK3Lは0.4L
・付属品の違い:PKV-BK50Lの方が付属品が多い
・本体寸法と重さの違い:PKV-BK3Lはよりコンパクトで軽量
・価格の違い:PKV-BK3Lの方がリーズナブル
おすすめできる目安としては・・・
最新モデルであるPKV-BK3Lがおすすめな人
- 最新家電が好きな人
- フローリング・床・畳など、異なる材質の上で掃除機をかけることが多い人
- 気軽に手に取れる、取り回しの良さが欲しい人
- ラベンダーカラーが気に入った人

上位互換モデルであるPKV-BK50Lがおすすめな人
- 多少重くてもいいからたくさんの機能が欲しい人
- 紙パックの交換が面倒で頻繁にはやりたくない人
- 本体を長く使いたいので、バッテリーは取り外せたほうが便利だと感じる人
- いろんなところを掃除するのに便利な付属品に魅力を感じる人

旧モデルであるPKV-BK3Kがおすすめな人
- 最低限の機能でなるべく安く手に入れたい人
- 気軽に手に取れる、取り回しの良さが欲しい人
- ライトラベンダーカラーが気に入った人

自分に合ったスティック掃除機を見つけて、お掃除時間をちょっと楽しくしちゃいましょう♪
コメント